2025-02

スポンサーリンク
学校生活

【習慣化】あなたの「成長」と「成功」を支える_素質や才能以上の最強法則

素質や才能をはるかに超える、最強の成長法則。これが【習慣化】の効果です。本記事では、習慣化の法則といわれる「インキュベートの法則」を紹介し、それを阻止するホメオスタシスという人の特性、さらに習慣化を確立するためのポイント等を、私個人の経験も交えながら解説しています。
進路

【進級判定会議】進級か?留年か?_あなたの運命はこうして決まる

高1,2年生の学年末、次年度の運命を決める【進級判定会議】について、書ける範囲でその様子をお伝えする記事です。進級規定や会議の流れに加え、万が一原級留置が決定した時のバタバタや、私自身の辛かった経験、留年後の気持ちの持ち方…等も書きました。
行事

【行事ネタ】_LHR/遠足/修学旅行…でやった「ちょっと変わったイベント」

担任をすると、行事のたびにどんなイベントをするか?が、悩みのひとつです。本記事は、私自身が過去に実際にやって比較的好評だった行事ネタをいくつか紹介します。LHRのクラスレクのネタ。遠足や修学旅行で盛り上がったイベントも紹介。うまくカスタマイズし使っていただけるとうれしいです。
学校生活

あっという間の【3学期】_クラス最後のよき思い出を作ろう!

あっという間に終わる3学期は「次年度ゼロ学期」と称する進学校も多いと聞きますが、受験に向けた緊張感を煽るばかりではなく、現クラス最後の良き思い出を作る時間でもあってほしいと願います。クラスを発展的に解消し、次年度をよりよい1年とするために、今できることを紹介します。