進路 【生きる意味】人は何のために生きるのか_自己肯定感を高めるために 人は”何のために”生きるのか?という正解のない問いに、貫雪自身の思いを記事にしました。特に高校時代は自身の「人生観」に、多少なりとも疑問や意義を見出そうとする時期ですが、自分の進路とも絡め「好きなこと」を見つけ「辛いことはあっても」「楽しみながら生きる」のがその意味だ、といった内容です。 2024.05.28 学習進路部活動
学習 【テスト】が返却されたら…点数や順位だけじゃなく、反省と改善に活用を 考査が返却されても、点数や平均点ばかりを気にして、本当の活用法を知らない生徒が多いことから、次に備えるための有効的な活用法を伝授。また試験中や試験後の不正を防止するための工夫など、教師視点から見た「追加記事」も… 2024.05.21 学習
学校生活 【伸びる生徒】の特長_「悔しさ」と「負けん気」を併せ持つことが急成長の条件 私の教員生活で感じた「伸びる」生徒の特長を記事にしました。急成長する生徒は「負けて悔しい」と思う負けず嫌いな一面を持っています。さらに教育困難校の生徒の特徴や、自己達成感と自己肯定感の関係を理解し、伸びるメカニズムについても併せて解説します。 2024.05.14 保護者向け学校生活学習進路部活動
学習 【高1生向け】定期考査前の心構えや中学との違いを解説_(学習計画表付き) 高1生にとって初の定期考査が近づいてきました。今回は、中学と高校の定期考査の違いをはじめ、初の考査を乗り切るための心構えや準備、さらに考査返却後に発表される順位等をどう捉えるか?も述べています。また考査10日前からの学習計画表も付いています。 2024.05.07 学習