しばらく夏休み

に入ります

スポンサーリンク
学校生活

ダメダメな【夏休み】にしない!この1か月を充実させるために心がけること

高校生が夏休みを有意義に過ごすために、インキュベートの法則を紹介し、夏休みにしてほしくないこと6銭。さらに学年毎の理想的な過ごし方を考察します。夏休みは、がんばることも手を抜くことも可能ないつも以上に”自分が試される時期”なので、自分を見つめ直すためにもぜひ読んでほしい内容です。
学習

あなたが【成長する】たった2つのポイント_韋編三絶(いへんさんぜつ)ノススメ

学習や部活など、何かを身につけるための唯一効果的な方法は「繰り返し」「継続」することです。本稿では人が社会性を習得する過程や、昔から言われる繰り返しと継続の大切さを紹介し、これが今の高校生にも通じる、ということ。さらに忘却曲線と学習曲線から効果的な成長についてを検証します。
人間関係

【言葉遣い】の大切さを実感して!_言葉は「口から出た…心」

言葉は「包丁」。生活に不可欠だが、遣い方によっては人を殺す場合もあるので、使い方を間違えないよう、正しい捉え方と遣い方を高校生向けに述べた記事。言葉は相手を思って遣うこと。誹謗中傷や怒りの感情に任せて言ってはいけないことがある。正しい敬語を学習する…など。
学校生活

【制服】はなぜあるの?_その歴史と着こなしについて

多くの高校生にとって「制服」は重要なアイテムですが、その歴史や変遷、制定の理由などを知る人は少ないようです。本記事ではその歴史とともに、制服は時代ごとに様々な流行りがあり、また教師と生徒の価値観がぶつかり合う原因となること。さらに意外に高価な理由にも触れます。
学校生活

【時間は約束】時間厳守がなぜ大切なのか?遅刻常習者へのメッセージ

時間を守ることの大切さを説いた記事。遅刻が信頼を失うことや、遅刻理由のあれこれ、遅刻指導な時の対応やその理由などを記載しています。さらに遅刻常習者の多くに「学校嫌い」や「家庭に問題のある」ケースが見られることから、学校での指導法についても解説します。
危機管理

【問題行動】はこうして発覚する_どこかで誰かがあなたを見ている

高校生の問題行動は大抵現行犯や通報でバレてしまいます。本記事は、私の経験した様々なケースを取り上げ、どこかで誰かが見ている現実を紹介します。特にネット絡みのトラブルはその対応に配慮が必要ですが、学校はどんなことをしているのか?ということも紹介する内容です。
学校生活

人は【叱られるうちが花】_大人になると叱られなくなるのは何故?

「叱られる」のは誰にとっても嫌なことですが、実は大人になると人は叱られなくなります。それは叱られるようなことがあっても「言っても無駄」「逆ギレが怖い」と思われ、周囲に見放されていくからです。そんな意味で今「叱られる」ことが実は幸せで感謝に値すること、さらに先生向けに効果的な叱り方のコツも書いています。
進路

【生きる意味】人は何のために生きるのか_自己肯定感を高めるために

人は”何のために”生きるのか?という正解のない問いに、貫雪自身の思いを記事にしました。特に高校時代は自身の「人生観」に、多少なりとも疑問や意義を見出そうとする時期ですが、自分の進路とも絡め「好きなこと」を見つけ「辛いことはあっても」「楽しみながら生きる」のがその意味だ、といった内容です。
学習

【テスト】が返却されたら…点数や順位だけじゃなく、反省と改善に活用を

考査が返却されても、点数や平均点ばかりを気にして、本当の活用法を知らない生徒が多いことから、次に備えるための有効的な活用法を伝授。また試験中や試験後の不正を防止するための工夫など、教師視点から見た「追加記事」も…
学校生活

【伸びる生徒】の特長_「悔しさ」と「負けん気」を併せ持つことが急成長の条件

私の教員生活で感じた「伸びる」生徒の特長を記事にしました。急成長する生徒は「負けて悔しい」と思う負けず嫌いな一面を持っています。さらに教育困難校の生徒の特徴や、自己達成感と自己肯定感の関係を理解し、伸びるメカニズムについても併せて解説します。
貫雪をフォローする
タイトルとURLをコピーしました