学習 【高1クライシス】_本格的な授業が始まる高1の「秋」を乗り切ろう! 高1の2学期は、授業内容が本格的になり、ついて行けない生徒が増える時期です。本記事はそんな高1危機に対応するための方法や考え方などを説明した内容です。しかし必要以上に気にし過ぎて前に進めなくなる状態にまで自分を追い込んではいけません。時には開き直ることも必要です。 2024.09.03 保護者向け学習
学校生活 【時間は約束】時間厳守がなぜ大切なのか?遅刻常習者へのメッセージ 時間を守ることの大切さを説いた記事。遅刻が信頼を失うことや、遅刻理由のあれこれ、遅刻指導な時の対応やその理由などを記載しています。さらに遅刻常習者の多くに「学校嫌い」や「家庭に問題のある」ケースが見られることから、学校での指導法についても解説します。 2024.06.18 保護者向け学校生活
学校生活 【伸びる生徒】の特長_「悔しさ」と「負けん気」を併せ持つことが急成長の条件 私の教員生活で感じた「伸びる」生徒の特長を記事にしました。急成長する生徒は「負けて悔しい」と思う負けず嫌いな一面を持っています。さらに教育困難校の生徒の特徴や、自己達成感と自己肯定感の関係を理解し、伸びるメカニズムについても併せて解説します。 2024.05.14 保護者向け学校生活学習進路部活動
その他 進学校の先生の方が賢いのか??_困難校の先生は能力低いの?? 教職時代、生徒からたまに聞く「進学校の先生は賢い」という、もっともらしい「勘違い」について、私自身の経験と、多くの先生を見てきた感想、さらに先生にも”適性”があり、適材適所に配置される重要性を記事にしました。若い先生に読んでほしい内容です。 2024.04.30 その他保護者向け学習部活動
人間関係 【批判覚悟】「褒めて伸ばす」だけではダメ!_ストレス耐性を併せ持つ人に 「褒めて伸ばす」という指導方針主流の現代ですが、「褒めてばかりではダメ」だという筆者の考えを記事にしました。ハラスメントやクレーム全盛での大人の姿勢や、社会の不条理や平等の意味を知り、その中でどうストレス耐性を身につけるかが大切だ、という内容を批判覚悟で執筆しました。 2024.04.23 人間関係保護者向け学校生活学習部活動
学校生活 【入学/進級】おめでとう!_新生活を充実の毎日とするためのコツ この4月、高校に入学や進級した人に向けたメッセージ。当面は不安と緊張の毎日が続きますが、慣れてくると次第にその気持ちは薄れていくものです。しかし中にはずっと高いモチベーションを持ち続ける人もいますが、それはどんな人で、どうすればそんな自分になれるか?を解説した記事になります。 2024.04.09 中学生向け人間関係保護者向け学校生活学習部活動
中学生向け 【高校入試】第1志望【不合格】だった人へ_あなたの人生は今日がスタートライン! 残念ながら高校入試に失敗した受験生とその保護者に向けたメッセージ。私自身も過去に公立高校入試に失敗した経験談を紹介し、その失敗を糧に将来の飛躍や逆転を目指すことも可能だ、ということを述べた内容です。今はショックかもしれませんが、人生は諸行無常であり、いずれはよき「学び」となる経験なのです。 2024.03.19 中学生向け保護者向け
中学生向け 【新入生オリエンテーション】は情報の洪水_入学前最初の試練 合格発表後すぐに開催される新入生オリエンテーションは、山のような連絡を限られた時間で伝達するため、軽く考えて参加すると情報の洪水に頭がパニックになってしまうイベントです。本記事では簡単にその流れや注意点を解説し、事前のイメージを持ってもらうために執筆しました。 2024.03.12 中学生向け保護者向け
中学生向け 中学校と高校の違い_授業・進級・卒業・学校生活・部活・進路… この記事は中学生向けに書いた「中学と高校の違い」を、授業や部活動、進級や卒業、学校生活や進路などの多方面に渡って執筆したものです。志望校をただ偏差値だけで行うのではなく、多様な視点から比較検討して、納得の高校選びに資するために書いた記事です。 2024.02.13 その他中学生向け保護者向け学校生活学習行事進路部活動
中学生向け 【中学の方がよかった】と思っている人へ 高校生になってからもずっと「中学がよかった」と言い続ける生徒がいます。話を聞くと大抵いくつかのパターンがありますが、本記事では、その原因とその対処法や考え方をレクチャーします。結論は「人生万事諸行無常」「今をがんばる」ことで未来は開ける、と説く内容です。 2024.01.30 中学生向け保護者向け学校生活学習進路部活動