進級

スポンサーリンク
学校生活

【入学/進級】おめでとう!_新生活を充実の毎日とするためのコツ

この4月、高校に入学や進級した人に向けたメッセージ。当面は不安と緊張の毎日が続きますが、慣れてくると次第にその気持ちは薄れていくものです。しかし中にはずっと高いモチベーションを持ち続ける人もいますが、それはどんな人で、どうすればそんな自分になれるか?を解説した記事になります。
中学生向け

中学校と高校の違い_授業・進級・卒業・学校生活・部活・進路…

この記事は中学生向けに書いた「中学と高校の違い」を、授業や部活動、進級や卒業、学校生活や進路などの多方面に渡って執筆したものです。志望校をただ偏差値だけで行うのではなく、多様な視点から比較検討して、納得の高校選びに資するために書いた記事です。
学習

【欠点(赤点)】セーフとアウトの境目は?科目成績のつけ方を紹介

高校生の多くが不安に感じている成績、特に「欠点(赤点)」が付くか付かないかは大きな関心事のはずです。今回は貫雪と女子高生みきこちゃんのバーチャルトーク形式で、客観的な成績の付け方や欠点の基準、さらに欠点にならないためにできること等を解説しました。
保護者向け

【進級判定会議】は生徒の次年度を決する超大切な一日

3月になると、どの高校でも進級判定会議が行われます。本記事は差し障りのない範囲で会議の流れや、会議後のこと。実際に原級留置になった時、どんなことをするのか?等を述べています。原級留置が逆に良い経験になることもあるので、この経験を逆境にして力強く生きていくことが求められます。
学校生活

【進級】欠課時数が心配_今できることを全て教えます(見込み表付き)

年度後半、欠席や欠課時数が増えてきて、進級が心配になる生徒が増えてくる時期。今回は過去記事から「履修と修得」「高校の出欠カウント法」を再掲し、さらに進級が危惧される生徒に「今何ができるか?」「万一留年になった時の選択肢」を紹介。自分に合った道を探る一助になれば…。
保護者向け

【不登校】_「刷り込み」の怖さと「待つ」ことの大切さ

拙著より加筆修正した記事。不登校はとにかく「解決を焦らず」「変化を恐れず」の基本姿勢で、本人の意向を最優先した「待つ」姿勢が最善の方法と説く。特に高校生には心配な進級や卒業規定を知ることや、環境の変化で劇的な改善を見せる例もあることを紹介。
保護者向け

【履修】【修得】_その意味と、進級・卒業の要件について解説

義務教育ではない高校は、進級や卒業に厳密な規定がある。ここでは、その既定の元となる履修と修得について、その意味を分かりやすく解説する。