部活動

スポンサーリンク
部活動

部活を辞めて「成績」は上がるか?_学業と部活は両立できる!

夏休み後半、特に1年生は「部活の継続」を悩む時期です。高校生活にも慣れてきたことや、酷暑の夏休みに連日部活をすることへの疲労感、さらに学業との両立にも悩み、モチベーションが低下傾向になります。本記事はそんな悩みを持つ高校生に応える内容です。
人間関係

【役】と【立場】が人を作る_人は役割を背負って成長するもの

人は「役割」や「立場」を与えられ、それにより責任が芽生え、努力し、成長するもの、ということを、貫雪と女子高生みきこちゃんとのバーチャルトーク形式で綴った内容。先輩の指名でとある部の部長に推挙され不安だらけのみきこちゃんの悩みに、貫雪が答える。
学校生活

【生きる力】記憶力/判断力/創造力_これらを育む効果的な学習法

「生きる力」の土台となる3つの能力、「記憶力」「判断力」「創造力」についての重要性等と、それらを効果的に伸ばす学習法を解説した記事。
学校生活

高校時代の【失敗】は人生の財産_誰にも迷惑をかけない”失敗のススメ”

高校生の失敗や挫折は、チャレンジの証であり、その経験が今後の充実した人生の土台となることも多い。今回は貫雪の高校入試失敗談も紹介。
学校生活

時間の早さ_中学より高校の3年間が早く感じられるのは何故?

中学と高校は同じ3年間でも、体感は高校の方が断然短く感じられるもの。この現象を説く「ジャネーの法則」や若さの特権などを書いた記事。
人間関係

言葉遣いの大切さ_言葉は「口から出た…心」

言葉は「包丁」。生活に必要不可欠なものだが、一方で人を殺す場合もあるので、使い方を間違えないよう、正しい使い方を高校生向けに述べた。
保護者向け

目に【見える】ものと【見えない】もの_「根」は見えないんだよなぁ

目に見える「外見や態度」「成績や評価」より、「目に見えない心の働き」の重要性を高校生や保護者、教員向けに、その例を挙げて解説した記事。
学校生活

高校生は「自分のために」がんばれる時代

高校生とと大人の違いの一つに「自分のためにがんばれる」ことが挙げられる。本記事では、なぜそれが強みとなるのか?という点を考察した。