スポンサーリンク
学習

【成績】_勉強頑張ってるのに伸びない~学力向上のメカニズムとは?

今回は貫雪と休み明けのスタサポがボロボロだった女子高生みきこちゃんとのバーチャルトーク。今回は学習曲線とラーニング(学習)ピラミッドを紹介し、学力定着のメカニズムやスランプの原因、その効果的な対処法や学習法を探るやりとりを展開する内容です。
進路

【進路】_自分の理想像をイメージしたら本当に実現する話

自己肯定感の低い日本の高校生にとって、自分の理想像をイメージし「自分はできる」と思い込むことが、心理学的にも、筆者の経験上からも大きな効果がある、と考察した記事。また保護者や教員にもピグマリオン効果等を上手く利用した心理面での指導方針を解説。
人間関係

【当たり前】は当たり前じゃない!_当たり前のことに「感謝」の気持ちを

我々の周りにある「当たり前」を、当たり前と思わず「感謝」の気持ちを持つことを勧める内容。特に高校生はこれまで育ててくれた保護者への恩を忘れないようにしてほしいこと。また日常の当たり前を陰で支える多くの人がいることを理解してほしいことも書いている。
部活動

部活を辞めて「成績」は上がるか?_学業と部活は両立できる!

夏休み後半、特に1年生は「部活の継続」を悩む時期です。高校生活にも慣れてきたことや、酷暑の夏休みに連日部活をすることへの疲労感、さらに学業との両立にも悩み、モチベーションが低下傾向になります。本記事はそんな悩みを持つ高校生に応える内容です。
危機管理

【いじめ】は「弱い自分」を晒す行為_それでも人をいじめるか?

いじめは、承認欲求が満たされなかったり、黒い羊効果と言われる心理的作用によって、どこでも起こりうる人権侵害。いじめは最悪人の命も奪う卑劣な行為であるため、これを予防し、また実際起こってしまった時の対処法を解説した記事。
人間関係

【区別】と【差別】_平等に過ごせる社会のために区別すること

「区別」「差別」は混同されやすい語だが、合理性の有無で使い分けるデリケートな言葉。本記事では、その違いを具体的な例を挙げて説明し、さらに「平等」に関する筆者の考えや、人権教育の重要性も説く。情報過多の時代だからこそ、より大切にしたいテーマ。
人間関係

【役】と【立場】が人を作る_人は役割を背負って成長するもの

人は「役割」や「立場」を与えられ、それにより責任が芽生え、努力し、成長するもの、ということを、貫雪と女子高生みきこちゃんとのバーチャルトーク形式で綴った内容。先輩の指名でとある部の部長に推挙され不安だらけのみきこちゃんの悩みに、貫雪が答える。
学校生活

カルト宗教には気をつけて!!_「心の呪縛」からの解放

安倍元総理の銃撃をきっかけに今世間を騒がせているカルト宗教について、特に若い世代をターゲットにして洗脳する危険性について執筆した。
学校生活

【生きる力】記憶力/判断力/創造力_これらを育む効果的な学習法

「生きる力」の土台となる3つの能力、「記憶力」「判断力」「創造力」についての重要性等と、それらを効果的に伸ばす学習法を解説した記事。
学校生活

高校時代の【失敗】は人生の財産_誰にも迷惑をかけない”失敗のススメ”

高校生の失敗や挫折は、チャレンジの証であり、その経験が今後の充実した人生の土台となることも多い。今回は貫雪の高校入試失敗談も紹介。